こんにちは!はなはなです。
今、第2の浅尾美和と話題の坂口佳穂選手!
その愛らしいルックスに、浅尾美和ロスだった男性も、はっとしたのでは?!✨
その坂口佳穂選手、太ったとかいう話があります。
そのことについて調べてみました。
もくじ
坂口佳穂のプロフィールとは?

出典:あの人誰?あれはいつ頃?
- 名前 坂口 佳穂(さかぐち かほ)
- 生年月日 1996年3月25日
- 出身地 宮崎県
- 身長 173センチ
- 体重 58キロ
- 所属 ビーチバレー
坂口佳穂さんが、ビーチバレーを本格的に始めたのが、大学生に入ってからだそう。
スタートは遅かったものの、大学の4年は誰よりも練習した、と云えるといいます。
凄いことですよね。
坂口佳穂選手は太ったの?

坂口佳穂選手は、ビーチバレーの選手です。
なので、「太った」というのはちょっと語弊があるなぁ、と感じます。
卓球の愛ちゃんも以前話していましたが、アスリートは身体作りのためにわざと体重を増やすことが
あるようです。
また、体重だけでいえば、脂肪より筋肉の方が重たいので身体が出来てくれば必然的に体重も増えますよね。
実際、どうなのか見てみます。
【高校時代】タレント活動時代の坂口佳穂さん

出典:アメーバブログ
実は、坂口佳穂さん。そのビジュアルを生かして、高校時代はタレント活動をしていました。
そして、この当時の体系がこちら。

出典:アメーバブログ
ちょっとぼけてますが・・・。
普通にひょろっとしたながーい足ですよね。
現在、172センチで58キロ、ということは、この当時は何キロくらいなのでしょうか。
58キロもないように思えます。
内側の太ももがえぐれていて、羨ましい太ももです✨
【大学1年生】ビーチバレーを始めたころの坂口佳穂さん
綺麗に日焼けしていて健康的ですね。
そして、本格的にビーチバレーを始めたばかりの頃なので、アスリート!!っていう体型ではない気がします。
肩回りは、まだ華奢ですし、バシバシスパイクを打っていたら、もっと太くなりそうな気がします。
太ももに関しても、滑りこみや、足を前後に開いて踏ん張るような大勢を数多くこなしていたら、
こんなにすらっとした足ではいられないような気がします。
太もも全体が、もう少し太くなってもおかしくないのでは?
この頃の体重ですが、坂口佳穂さんがこんな事を話していました。
2016年7月のことです。
ビーチバレーを始めて2年が過ぎた。太ももやお尻の筋肉が発達し、2年前に購入したパンツスーツが入らなくなった。「高校時代と体重はほぼ変わりませんが、日々の練習と食事で体が変わっていることがうれしい。アスリートとして肉体強化は絶対ですから」と笑みを見せた。
なんと、変わってない!!
体型だけ変わったんですね。
筋肉の方が重たいのに体重が増えないということが凄いです。
さて、この頃から、現在はどうなったのでしょうか?
【現在22才】坂口佳穂さんがこちら
【配信係・まい】
「ほんと~に、ギリギリで卒業できました(笑)」
大学を卒業し、本当の意味でのビーチバレー”プロプレーヤー”となった坂口佳穂。
華のあるプレーぶりも素敵だが、意外な一面を持つオフの姿もまた、とても魅力的(*´▽`*)インタビュー後編です>https://t.co/I9zKd8hIgD#坂口佳穂 pic.twitter.com/Z027eDIJWm— webSportiva (@webSportiva) June 13, 2018
ちょっと比較してみましょう。

一目瞭然です。
体つきが変わりました!
腕も太くなり、太ももの付け根部分も違います。
やはり、数多くのプレーや、トレーニングを重ねていれば、このくらいの肩にはなりますよね!!
だって、鍛えてるのですから。
それに太ももも、だいず太くなりました。
それだけトレーニングをしている!ということなのでしょう。
と同時に、お腹周りも、少しふっくらしたようにも見えますし、顔の輪郭も少々丸みをおびたような気がします。
これが要因で「太った」と云われているのかもしれないですね。
確かに、筋肉がついただけなら、顔までは丸くはならないですよね。
でも、徐々に結果を残してきている選手なので、きちんと管理されていると思うので、
どうなのでしょう。
アスリートは身体作りが大切

出典:onyourmark
可愛くて綺麗な容姿の坂口佳穂さんですが、確かに以前の身体とは違いましたね。
この数年で、肉体が変わってこられて素晴らしいと思います。
一概にアスリートは「太った」と云えないので、こればっかりは何とも。。
実際に、身体が変わってきてから、試合の結果も残しています!!
2018年5月 マイナビ・ジャパンビーチバレーボールツアー2018 東京大会:優勝
2018年5月 マイナビ・ジャパンビーチバレーボールツアー2018 平塚大会:準優勝
2020年の東京オリンピックに出たい!
その夢をかなえるべく、これからも沢山練習して、頑張って欲しいです!!
次回は、6月30日、7月1日に、南あわじでの大会だそう。
その結果もここに載せられる結果でありますように✨